写真投稿リスト

1件中  1 - 1件目

きくすい (2023-11-25)
【254-03】記念きっぷの販売は無し。植木より国道3号から分岐する県道3号で道の駅手前までほぼ一直線。車も少なく快適に来る事が出来る。道の駅は県道16号沿いで和水町に所在。旧町名は菊水町で、周辺は菊地をはじめ菊が付く地名が多い。重点「道の駅」となっており、本館の他、肉屋・パン屋・お茶屋等の小屋風の建物が並んでいる。本館の方は主力と思われる温泉施設が長期休業中となっており、物産館とレストランが入っている。物産館は特に目立った特産品は少なく、弁当や菓子類、地元のおば様達が着るような服類などが並んでいて普段使い出来るようなラインナップ。そしてマンホールカードも配布しており、実物も駅内に有り。そしてマンホール蓋に描かれていて、多くの部員さん達が魅了された江田船山古墳の石人なのだが、道の駅周辺を見渡しても見つからず。結局400メートル近く離れた場所に所在しており、そこまで歩いて行った。近くに駐車場があるので、車で行った方が無難である。タスキには発掘150年と書かれており、タスキの紐を動かせば石人も動きそうではあった(笑)
  137の加藤さんミニキャブ一人旅さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんkohさんルピナスさんbabukunさんオーザムさんNiners16さん、)


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.