Hidem8778さんの写真投稿リスト

2503件中  71 - 80件目

くんま水車の里 (2023-11-26)
突破券No.2509-10 通常券No.10126(後かすりだ)。 一番広い県通9号線で来ましたが、途中迂回路で険道に入り込みます。どこから来てもここの道の駅に来るのは大変。覚悟が要ります。
  babukunさん137の加藤さんミニキャブ一人旅さんSモンキーさんルピナスさんHCB47さんオーザムさんkohさん、)

尾瀬檜枝岐 (2023-11-18)
Check in. get the stamps and ticket(No.3228)本日のメインミッションです。22年と23年度版のスタンプブックに押印と、新品冬タイヤのテストに来ました。丁度雪が強く降り始めましたが、道路に積雪は無く余りテストにはなりませんが、帰りの道に期待します。気温0℃。寒いです。これ以上の奥への深追いはせずに帰ります。
  U-kioさんSモンキーさんbabukunさんオーザムさん137の加藤さんルピナスさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんkohさん川カッパさん、)

Hidem8778さん、新品スタッドレスタイヤですか~!。今回で皮むきが終わって、「もがみ」に「やまがた蔵王」、奥入瀬に秋田港と安心して遠征できますね(*^^*)(Sモンキーさん)
たいらだてやウトロも、テスト走行にもってこいで〜す(笑)(babukunさん)
Sモンキーさん、babukunさん、コメントありがとうございます。スタッドレスのテスト走行はもう完了しましたので、後は12月の山形に万全を期するだけです。秋田港やたいらだて等の東北の北側、北海道にチャレジするとしたら、また夏タイヤに履き替えてからにします。片道800kmを超えるような遠出は冬は控えようと思います。!(^^)!(Hidem8778さん)
番屋 (2023-11-18)
Check in. get the stamp and ticket(No.5487)予想通り雪が降ってきました。気温0℃です。これからさらに奥に行きますよ。
  U-kioさんオーザムさん137の加藤さんルピナスさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんkohさん川カッパさん、)

明治の森・黒磯 (2023-11-18)
Check in.get the stamp a ticket(No9603)Sモンキーさんの投稿を良く見てなかったので、リニューアル中とは知らず、慌てて仮店舗に引き返してきました。リニューアルオープンは来年の10月頃だそうてす。
  U-kioさんSモンキーさんbabukunさんオーザムさん137の加藤さんルピナスさんミニキャブ一人旅さんHCB47さん川カッパさんkohさん、)

Hidem8778さん、大丈夫です。私も調べもせずに先にリニューアル中の方に行き、現地地図と部員さんの過去投稿を見て仮店舗に移動しました(笑)(Sモンキーさん)
お二人ともダメだなあ。GWにU-kioさんがちゃんと投稿してるじゃないですか。ちなみに私は投稿チェックせずに…… (^o^)(EURO-R親父さん)
EURO-R親父さん すごい記憶力ですね。最近 特にあれ何しに??行動が?(U-kioさん)
季の里天栄 (2023-11-04)
Check in, get the stamps. リニューアル後初訪問。南側から来て以前の駅舎の直ぐ手前になりますが、入口は以前の標識のところから一方通行で入るようになってます。(私は無視して出口から入ってしまいました。)店内、品揃えは前よりも充実していますが、結構地元産以外の物も揃えてあります。
  U-kioさんSモンキーさんbabukunさん137の加藤さんHCB47さんルピナスさん川カッパさんミニキャブ一人旅さんオーザムさんkohさん、)

ひらた (2023-11-04)
Check in. get the stamp and ice cream! スタンプブック提示で100円引きの300円です。
  Sモンキーさんbabukunさん137の加藤さんU-kioさんHCB47さんルピナスさん川カッパさんミニキャブ一人旅さん、)

はなわ (2023-11-04)
Check in. get the stamp and ticket(No.9595 special No.5487)特別切符も貰えました。ここは「ダリア」推しです。
  U-kioさんSモンキーさん137の加藤さんHCB47さんルピナスさん川カッパさんミニキャブ一人旅さんオーザムさんkohさん、)

東山道伊王野 (2023-11-04)
Check in. get the stamp and ticket(No.12096 )The Lunch.御昼食は自分への被り物、「水車天ざるソバ」1200円です。今回はケチらず50円足して「ザル」にしました。美味しかった。
  U-kioさんSモンキーさん137の加藤さんHCB47さんルピナスさん川カッパさんミニキャブ一人旅さんオーザムさんkohさん、)

青雲橋 (2023-10-16)
Check in. get the stamp and tickets(No624-5)熊本港から途中一か所休みを入れながら、下道90kmを必死に走ってきました。完璧にリニューアルされてます。昔の面影は無しでビックリ。それで切符を売り出す事にしたんだな。
  でらしねはうすさん137の加藤さん川カッパさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんおじもんさんkohさんbabukunさんルピナスさんU-kioさんHCB47さんオーザムさん、)

ひまわり (2023-10-16)
get the tickets(No346-8.special ticket(No98)記念切符3枚で特別切符も貰えました。スタンプは変更されていますが、登録証はまだ以前のままです。一応変更の申請はしているそうです。スタンプはおみやげ館、登録証は観光案内所の窓口にあります。
  でらしねはうすさんおじもんさん137の加藤さん川カッパさんSモンキーさんミニキャブ一人旅さんkohさんbabukunさんルピナスさんU-kioさんHCB47さんオーザムさん、)


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.