@制作さんのコメントリスト
29件中  1 - 29件目
日付 道の駅 コメント 投稿者
01/14 あいおい白龍城 イトメンの本社工場で試食と格安直売へ足を運んだついでに立ち寄ってみました。 @制作さん
01/14 みつ イトメンの本社工場で試食と格安直売へ足を運んだついでに立ち寄ってみました。沢山の... @制作さん
01/14 しんぐう イトメンの本社工場で試食と格安直売へ足を運んだついでに立ち寄ってみました。 @制作さん
12/13 サザンセトとうわ 今日、山口県及び中国地方最後のスタンプを押印。念願の中国スタンプラリー全制覇。満... @制作さん
12/09 ゆめランド布野 赤来高原からの帰りに立ち寄るべく向かった本日2回目の道の駅ゆめランド布野。その際... @制作さん
12/09 ゆめランド布野 本日は、島根県のラスト2の道の駅、赤来高原と頓原でスタンプを押し島根県制覇。朝一... @制作さん
12/09 赤来高原 島根県最後のスタンプラリーの地『道の駅赤来高原』。公式ブログで何度か拝見したレス... @制作さん
12/09 頓原 道の駅赤来高原をスルーし、先に道の駅頓原到着。ほとんどスキー場状態。 @制作さん
12/09 頓原 吹雪の中、島根県内道の駅制覇ラス前の頓原にやってきました。 @制作さん
12/04 リストアステーション ガラス張りのドームは意外とコンパクト。数人入れば満員とういう感じ。稼働率はどの程... @制作さん
12/04 シルクウェイにちはら 8時前にシルクウェイにちはらに到着しましたが、道の駅の営業は8時から。ところが「郷... @制作さん
12/04 湖畔の里福富 雨ふりのウィークディ。しかも午後4時前に訪れたからか、レストランやベーカリー等も... @制作さん
12/04 ゆめランド布野 地元野菜を使ったバイキング(大人880円)の内容の充実に感動。つい食べ過ぎてしまっ... @制作さん
12/04 グリーンロード大和 田舎の「何でも屋」みたいな建物。看板がなければとても道の駅とは思えないような施設... @制作さん
12/04 サンピコごうつ 木曜日にお邪魔したせいもあって特産品等(海産物・農産物)の店舗がクローズ。残念で... @制作さん
12/04 キララ多伎 キララベーカリーでいちじくくるみパンを購入しようと立ち寄ったものの、焼き上がりが... @制作さん
12/04 北浦街道 豊北 訪れたのは11月の4日雨まじりのと強風の中、トイレから船着場を見ると見覚えのある旗... @制作さん
12/03 みはら神明の里 本日最後の道の駅。お蔭様で広島県を制覇できました。 @制作さん
12/03 キララ多伎 今回はあまり時間が取れなかったので、時間に余裕を持って訪れたいですね。 @制作さん
12/03 黒井山グリーンパーク 日生に行く際、ここと一本松展望園に立ち寄りお買い得品を物色します。 @制作さん
12/11 一本松展望園 日生に行く際、ここと黒井山グリーンパークに立ち寄りお買い得品を物色します。 @制作さん
09/10 あわくらんど 志度坂峠道路ができたので山陰からのアクセスも便利になり、一層賑わうと良いですね。 @制作さん
09/06 おろちの里 :真新しい施設と、農家レストラン「ふるさと亭」では地元野菜等食材を使ったバイキン... @制作さん
09/06 広瀬・富田城 道の駅 広瀬富田城に寄った際、戦国武将尼子氏の遺臣・山中鹿介幸盛(山中鹿之助)を... @制作さん
09/06 奥出雲おろちループ 道の駅 おろちの里から奥出雲おろちループに向かう際、トロッコ列車(奥出雲おろち号... @制作さん
09/04 がいせん桜 新庄宿 蒜山に行った際には必ずと言っていいほど立ち寄ります。ヒメノ餅が美味 @制作さん
09/03 くめなん 目玉品を探しに時々野菜の直売店に立ち寄ります。 @制作さん
09/03 かもがわ円城 比較的近場なので、県北に行く際によく立ち寄ります。 @制作さん
08/28 みやま公園 我が家から一番近い道の駅のため「魚介類」を時々物色に行きます。 @制作さん


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.