333さんのコメントリスト
1050件中  331 - 360件目
日付 道の駅 コメント 投稿者
08/13 三野 とても小さな道の駅であったが、近くに日本の中央構造線、断崖破砕帯の粘土という、地... 333さん
08/13 藍ランドうだつ うだつのあがる町ってのが、ここ脇町ってところか。 333さん
08/13 貞光ゆうゆう館 徳島自動車道、美馬ICから近い。 観光ターミナルになっている。 333さん
08/12 もみじ川温泉 道の駅到着は夜になってしまい、外部に設置してあったスタンプを押印して、徳島市内へ... 333さん
08/12 宍喰温泉 阿南と室戸岬の中間にある宍喰温泉は、宿泊しないとすると岬方面に進むのか、徳島へ戻... 333さん
08/12 日和佐 道の駅、日和佐は鉄道の駅にも近く、23番札所:薬王寺にも近い。 利便がよい。 333さん
08/12 公方の郷なかがわ 朝から、13番〜19番札所を経て、やっと何日ぶりかの道の駅に到着した。 333さん
07/31 季楽里あさひ とうとう旭にも道の駅が出来た。 遠いね、銚子の少し手前だ。(苦笑) 333さん
07/03 日光 日光というよりは、今市なのではないだろうか。 施設は本棟と船村徹記念館、食事処で... 333さん
06/30 今治湯ノ浦温泉 本日、最初に訪れたのは、今治湯ノ浦温泉です! って、風呂に入る時間のゆとりがない... 333さん
06/29 しまなみの駅御島 木造平屋の建物でした。 333さん
06/29 今治市多々羅しまなみ公園 多々羅大橋を撮影したかったのですが、生憎の雨でした。 333さん
06/29 伯方S・Cパーク はかたの塩で、有名なところですね。 333さん
06/29 ふたみ 折角、瀬戸内海沿いに来たってのに土砂降りかよ! 日頃の行いの悪さか・・ 333さん
06/29 風早の郷 風和里 今治までは、まだ遠いな。 海沿いの道の駅は、潮風が心地よい。 売店の女の子が天真... 333さん
06/28 小松オアシス 60番から64番札所を巡拝したあとに寄る。 石鎚山のふもと、ハイウェイオアシスと... 333さん
06/28 みかわ(愛媛) 最初に訪れたときは定休日だったので、翌日も来る羽目になりました。(苦笑) 333さん
06/27 天空の郷さんさん 45番札所:岩屋寺、44番札所:大宝寺に参拝して、ここに寄る。 本日の宿泊地は道... 333さん
06/27 小田の郷 せせらぎ ひろたから10分、正午に到着。 昼食にしよう、たらいうどんがいいかな。 333さん
06/27 ひろた 松山駅から、ここへ。 木製の櫓が歓迎してくれた(笑) 333さん
06/11 FARMUS木島平 道の駅の施設としては、内部にアトリウムもあり、凝った造りになっている。感心した。 333さん
06/05 どんぶり館 道の駅:どんぶり館に寄って、つぎは43番札所:明石寺へ 333さん
06/05 津島やすらぎの里 時間刻みで、道の駅めぐりをしていると”やすらぎ”なんて、全然、ありません。 333さん
06/05 内子フレッシュパークからり 松山自動車道のICの近く、内子まで来た。 売店のおばあちゃんらと楽しく談笑する。 333さん
06/05 清流の里ひじかわ 内子から肱川へ、まさしく清流のほとりに建っている。 つぎは、どんぶり館へ。 333さん
06/05 伊方きらら館 瀬戸農業公園から伊方きらら館へ。 天候が悪化し暴風雨に晒される。 館内へ逃げ込も... 333さん
06/05 佐田岬半島ミュージアム 宇和島から八幡浜を経て、佐田岬半島へ。 瀬戸農業公園? 奇妙な名の駅には営業時間... 333さん
06/04 布施ヶ坂 雨の降る中、須崎から197号にて、布施ヶ坂に到着。 333さん
06/04 きなはい屋しろかわ 来なはいや、って名前が、面白いですね。 333さん
06/04 日吉夢産地 国道192号から、320号へ分かれたところに建っていました。 ここか、という感じ... 333さん


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.