道の駅 山陽道やかげ宿 の投稿写真一覧

45件中  41 - 45件目

ゆーさんさんの投稿:  (2021-03-28)
連投で恐縮です。 駐車場情報ですが道の駅の先の突き当たりを右へ300mに観光駐車場があります。無料で綺麗なトイレもあります。
  (10)
ゆーさんさんの投稿:  (2021-03-28)
街中スタンプラリーは実施してるのに、道の駅のスタンプは完成時期未定だそうです。 町長さん宛に苦言のお手紙出します!
  (9)
アジールフライヤーさんの投稿:  (2021-03-28)
連投失礼します。天気は生憎の雨ですが10時から記念式典が執り行われていました。事前情報通り、道の駅には売店やレストランがありません。矢掛宿観光のための拠点としての役割がメインとなるようです。駐車場はやや狭めで、今後観光客の車ですぐに満車になるのではないでしょうか。近くに1時間無料のおもてなし駐車場があるのでそこを利用する他ないと思われます。特に建物の内装はオシャレでテーブルやイス、天井なんかは道の駅とは思えないデザインです。
  (13)
設計者は水戸岡鋭治さん(鉄道車両などの設計で有名) 岡山の出身らしいです。(ミニキャブ一人旅さん)
ななつ星をはじめ、JR九州の列車を多く手がけていますね。>水戸岡鋭治氏(Niners16さん)
アジールフライヤーさん、売店も無いとなると奈良井木曽の大橋のような感じでしょうか。気になりますね。行きたいな…(kohさん)
ミニキャブ一人旅さん、Niners16さん、設計者のことはパンフレットに掲載されていました。道の駅に訪問しなければ一生知り得なかった人物だと思います。(アジールフライヤーさん)
kohさん、道の駅単体の魅力は乏しい気がします。贅沢なデザインだなあ、としか(^^;)矢掛宿とセットで魅力を発揮する施設だと感じました。(アジールフライヤーさん)
アジールフライヤーさんの投稿:  (2021-03-28)
スタンプは未設置。13時オープンまで時間があったので道の駅オープン記念スタンプラリーをやりました。景品はやかっぴーぬいぐるみとハンドタオルです。投稿準備していたらローカルテレビ局と新聞社に取材されました笑
  (12)
アジールフライヤーさん、せっかくオープン日に行かれたのにスタンプ未設置とは残念です。私は「いたの」と合わせて4月3日(土)にでも訪問予定です。スタンプはいつ頃設置になるとか情報ありますか?(babukunさん)
babukunさん、関係者に聞きましたが、スタンプは現在製作中で設置時期不明とのことでした。どうやら道の駅にスタンプがあるというのを直前まで知らなかったようです。来週末に完成しているといいですね。(アジールフライヤーさん)
テキーラ・キマラチョップさんの投稿:  (2021-03-28)
大変失礼!画像添付し忘れの上にスタンプ準備ならず 皆様へご報告
  (9)
テキーラ・キマラチョップさん、ファーストゲットおめでとうございます!せっかく来たのにスタンプ無いのは残念です。(137の加藤さん)
>137の加藤様 コメント返しが遅れまして誠に申し訳ございません。やはり当方の予想通り同じ中国地方ですと「西いなば気楽里」同様のパターンでございました。未だ当方への不信感をお持ちの方々が目立つ様になられているのがどうしても気がかりなんです。(テキーラ・キマラチョップさん)


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.