道の駅 瀞峡街道 熊野川 の投稿写真一覧

102件中  61 - 70件目

babukunさんの投稿:  (2015-05-04)
「前に行ったけど投稿してなかったシリーズ」紀北町の民宿からまた南下してきて訪れました。 このときは、かあちゃんの店がひと回り大きくなって立派に営業されてました。名物の「めはり寿司」もその場で握りたてで、まだ暖かったのを覚えてます。 現在はスタンプも復活してるので、再訪しなければ!
  (15)
babukunさん、やっとスタンプが復活しましたね‼︎大変嬉しいです。あとは記念きっぷも是非復活してほしいですね。(ytv道の駅部さん)
ytv道の駅部さん、コメントありがとうございます。 復活することは、非常に喜ばしいですが、同じ場所に復活したら?と心配になりますよね。 きっぷや登録証は、駅本体が完全再建するまでは、近くの新宮市 熊野川行政局にでも仮設置してもらえれば幸いなんですがね! この場で言ってもしかたないですが・・・(babukunさん)
かまどさんの投稿:  (2016-08-20)
7/32
  (9)
sakutsukihiさんの投稿:  (2016-06-24)
前回2016年6月24日訪問時 熊野杉のシンボル
  (12)
sakutsukihiさんの投稿:  (2016-08-14)
念願のスタンプ再訪問で押させて頂きました。ブルーのインクのスタンプでした。
  (12)
おぉ、やりましたね。これは「たいじ」の時に同時訪問ですかね。残るは高田松原だけですね。ここはきっと2020年東京オリンピックのころと勝手に予想しています。(Pooh Kumakenさん)
sakutsukihiさん、情報ありがとございます。 Pooh Kumakenさん、「たいじ」の前に「熊野・花の窟」の方が早く開業しそうですね。まだ確固たる開業情報はないですが・・・(babukunさん)
Pooh Kumakenさんコメントありがとうございます。道の駅HPで復活したとのことだったので急遽再訪問させて頂きました。ここのスタンプを心待ちにしていた方は沢山いると思うので復活されて良かったです。休業日は熊野川行政局で押せるようにしたりと復活後の対応が素晴らしいと思いました。(sakutsukihiさん)
babukunさん、たいじより熊野 花の窟が先に供用開始するのは確定していますね、たいじはH29.3供用開始、熊野 花の窟は今年中の供用開始らしいです(ytv道の駅部さん)
Pooh Kumakenさんの投稿:  (2016-04-29)
熊野川のほとりにある駅。川の熊野古道と言われ、ここから瀞峡を通って参詣していた。2011年の災害で今も休館中。かあちゃんの店の中を見たかったが4時半には閉まっていた。
  (12)
ここも、去年行ったときには「新かあちゃんの店」が出来たてで、この辺りの名物「めはりずし」を握りたての温かい状態で頂いた記憶があります。 スタンプが有れば立派に道の駅として復活できる状態かと思いました。(babukunさん)
babukunさん、コメント有難うございます。確かに5年も経ったのですから再開しても良さそうですよね。経営状況も関係しているのでしょうか。(Pooh Kumakenさん)
もうそろそろ、スタンプも設置してもいいと思います。スタンプを設置することで集客数も増えると思いますし、国道168号沿いにあるため便利ですしね。あとは記念きっぷも再販してほしいです。(ytv道の駅部さん)
ytv道の駅部さんの投稿:  (2016-04-30)
2009年8月29日に訪問。
  (9)
森を育む者さんの投稿:  (2016-04-23)
地元和歌山制覇。
  (10)
sowmisaさんの投稿:  (2016-01-31)
慰霊碑に合掌。この駅はこのままで良い気がしました。でもスタンプだけでも…
  (9)
名もなき旅人さんの投稿:  (2011-03-20)
平成23年03月20日訪問
  (5)
ちか爺1800さんの投稿:  (2015-01-09)
アカン!スタンプはありませんでした(((^^;)早まった投稿、ご勘弁ください。申し訳ありません。水害以降、置いて無いとの事です!
  (10)


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.